20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

今年度は1,024万4,300円の年間契約金で、さらに1人あっせんすると15万円を支払うこととなっている。  移住者を迎え入れるのは市職員の本来業務と私は考えますが、富山県内で同様に民間業者に、言うなれば移住者あっせん業者といいますか、そのような方に委託している、そのような施策をしている自治体があるのかどうかをお答え願いたいと思います。 ○議長萩山峰人君) 京田企画政策部長

高岡市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日目) 本文

その中、有料とされているのはその分区園、年間契約1区画2,200円でありますが、それのみで、ほかについては全くの自由空間。残念ながら、テニスコートソフトボール場正規利用申し込みについては年に数えるほどとのことです。  バーベキュー場を備えた隣市の大島北野河川公園を比較しますと、当公園には大島農村環境改善センターが隣接し、あわせて指定管理者になって公園施設利用受け付けが可能となっています。  

黒部市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号 9月 7日)

一般の方は業者と直接指定袋幾らか、キロ幾らかで年間契約をやっておられるはずなんだよ。協議の段階なのか、私はそれが不思議でならない。私のとこは一般ごみとして扱わないようになりますよと、これぐらいの決断が私は必要なるんだと思いますが、市長どうなんですか。               〔市長 堀内康男君挙手〕 ○議長木島信秋君) 市長堀内康男君。               

高岡市議会 2015-09-03 平成27年9月定例会(第3日目) 本文

学校給食用基本物資を供給している富山学校給食会が、地産地消の推進及び安全・安心な物資調達の観点から県内全市町村にそれぞれの地域米を提供するため、年1回、全農富山県本部と相対価格をもとに交渉し、統一価格を決定の上、一括して年間契約を行っております。  本市においては、富山学校給食会を通して高岡産コシヒカリ一等米100%の米が市内全小・中・特別支援学校に納入されております。  

上市町議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(第3号) 本文

弓庄も相当てこ入れして、元園長とかを送り込みましたが、最初の間は1年間契約で11月ごろになると「あんたの契約は切れるので、来年どうしますか」ということで、最初の1年と2年目にもう8割保母さんが入れかわったという苦い経験もしているわけですから、そこのところを考えていただきたい。特に保育所が公的だと、南加積でもそうですが、私らも安心して行けるわけですね。

射水市議会 2007-09-12 09月12日-02号

例えば、物価の動向にも左右される購入価格については、年間契約による価格設定なのか、随時契約による価格設定なのか、あるいは購入する部局などによるそれぞれ独自の契約価格設定なのか。また、納入業者購入価格に対する市場調査などの対応及び前述しましたように地元経済活性化なども考慮した上での業者選定等にかかわる発注情報の交換についてはどのような方法をとっておられるのか。

南砺市議会 2007-03-09 03月09日-03号

その点、砺波学校給食センターでは、食材センターに1カ所集中管理のため、年間契約も可能で、野菜栽培計画も立てやすく、既に南砺市内の4つのグループが平成19年度の契約を済ませておられるところです。 先般、団塊の世代の方々から、休耕田を活用し、健康によい安全な野菜づくりとアイディアを生かしたおいしい野菜づくり計画中との話を聞きました。

富山市議会 2005-09-02 平成17年9月定例会 (第2日目) 本文

まず、物品単価契約に当たっては、地元業者への配慮が必要ではないかとの御質問でございますが、一般単価契約物品とは、鉛筆やボールペンなどの各課共通の品目を、その都度見積もり徴収を行う煩雑さを避けるため、契約担当課において見積もり徴収を行い、年度当初に納入業者及び契約額を決定し、年間契約を交わすことにより、各課において直接購入できる物品であります。  

滑川市議会 2004-12-14 平成16年12月定例会(第3号12月14日)

年間契約が必要だとか、あるいは放送権の問題など難しいことばかりでしょうが、このことは民法テレビ局社員皆さん模索中です。なぜなら、「これからは視聴者サービスがどうあるべきかが大きな問題です」と社員の方が言っておられました。  また、防災には、私たち住民はメディアの力なくして生きていけません。

滑川市議会 2002-03-15 平成14年 3月定例会(第3号 3月15日)

○6番(相川保幸君)  最後の教育委員会の移転の問題でありますが、先ほど言いましたとおり、去年の6月に教育委員会等へも行かせていただいてお聞きして、また市役所でもお聞きしたわけでありますが、そのときは、そこまで突っ込まんだからという話でありますが、平成8年から10年間契約があるということは私は全然聞きませんでしたし、当時の市長答弁も持っておるわけでありますが、そういうことはひとつも答弁されておらんがですね

立山町議会 1998-12-01 平成10年12月定例会 (第1号) 本文

また、臨時講師職務内容一般の教師と同じ内容であるとのことで、4月から翌年3月までの年間契約で毎年更新しているとの答弁でした。  中央小学校第2グラウンドはプール以外が未整備であるが、整備計画についての質疑があり、平成8年度に買収した用地8,175平方メートルのうち2,500平方メートルをプール用地とした。

黒部市議会 1998-06-15 平成10年第3回定例会(第2号 6月15日)

これは都市と農村の交流の中で進められている事業なんですが、都会の皆さん方に100平米くらいの農園農園だけでなしにログハウスを建てて、そこで年間契約をすると、年間契約の金額も出ておりましたが、大体年間費3、40万円でお貸しすると、1年契約から5年契約ぐらいという話しですが、今のところ長野あたりでは倍率が6倍とか、あるところでは20何倍とかということのようです。

黒部市議会 1994-03-10 平成 6年第2回定例会(第3号 3月10日)

例えば、旅館と農協さんと年間契約をする。それは確保する。例えば、それは銘柄指定黒部米とか、それから個人の方でも、そういうふうに契約をするというようなことが、現在模索をされておりまして、決定されているわけじゃないですが、生き残っていく黒部農業を考えた場合には、そういう方向をも模索しながら、たくましく生き残っていく黒部農業を、お互いに継続していきたいというふうに思っております。  

高岡市議会 1994-03-04 平成6年3月定例会(第4日目) 本文

園児給食の米の購入につきましては、平成4年度から指名入札制をとっておりまして、現在、市内の4小売業者との年間契約をいたしておりまして、4月分までは現状どおり国内産米給食が実施されることになっております。その後につきましては、国の米施策動向を見守りながら、納入業者十分連携をとり、対応してまいりたいと考えております。

  • 1